Misskey.ioについて
Misskey.HQ(以下「当団体」といいます)の運営する分散型マイクロブログSNS Misskeyサーバー「Misskey.io」(以下「本サービス」といいます)おけるプライバシー情報の取り扱いについて以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)をWebサイト(以下「本ウェブサイト」)にて定めます。
本サービスが収集する個人情報と収集の理由
第1条 (プライバシー情報)
- プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる生年月日やその他の記述等により 特定の個人を識別できる情報を指します。
- プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは 上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ユーザーが閲覧したページや検索した検索キーワード 利用日時、利用方法、利用環境、年齢、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報 端末の個体識別情報などを指します。
第2条 (プライバシー情報の収集方法)
- 本サービスは、ユーザーが利用登録をする際に生年月日、メールアドレスなどの 個人情報をお尋ねすることがあります。
- 本サービスは、ユーザーについて、利用したサービスやソフトウエア、閲覧したページや 検索した検索キーワード、利用日時、利用方法 利用環境 (携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます) IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を ユーザーが本サービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。 また、ユーザーが同意した場合はGoogleによるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用します。
- 本サービスはユーザーが同意した場合、本サービスではGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用します。Googleアナリティクスを利用する際、年齢、性別、興味関心などのユーザー属性データを含む匿名のトラフィックデータが収集される場合があります。これらのデータは、サイトの利用状況の分析、リマーケティング等に使用されます。
ユーザーは、Googleアナリティクスのオプトアウトブラウザアドオンを使用することで、データ収集を停止することができます。 Googleアナリティクスの利用規約についてはこちらをご確認ください。 - 本サービスは、サービスの品質向上・パフォーマンスの改善・エラーの特定及び分析・ユーザー体験の向上を目的として、リアルタイムユーザーモニタリング(以下「RUM」)を使用します。RUMの利用に伴うデータ収集は、ユーザーの明示的な同意を取得したうえで行われ、同意が得られない場合にはデータ収集を行いません。 RUMを通じて以下の情報を収集することがあります。
- ブラウザ及びデバイス情報(例:ブラウザバージョン、OS、デバイスタイプ)
- パフォーマンスデータ(例:ページ読み込み時間、リソースの読み込みエラー)
- ユーザーアクション(例:クリック、ページ遷移、潜在時間)
- 匿名化されたIPアドレスに基づく位置情報
第3条 (個人情報を収集・利用する目的)
本サービスが個人情報を収集・利用する目的は以下のとおりです。
- ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正、利用状況の閲覧を行っていただくために 登録情報、利用されたサービスなどに関する情報を表示する目的
- ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合や ユーザーの本人確認を行うために、メールアドレスなどの連絡先情報を利用する目的
- ユーザー同士での円滑なつながりを行えるよう年齢を公開できるようにする目的
- ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために、本サービスに登録されている情報を 入力画面に表示させたり、ユーザーのご指示に基づいて他のインスタンスに転送したりする目的
- ユーザーからのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や 本サービスがユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や ユーザーのサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
- 広告のインプレッション数やクリック数に関する集計データを利用し、広告キャンペーンの効果を評価したり、広告主や広告出稿を希望する企業に対してレポートを提供する目的で使用される場合があります。これらのデータは、個別のユーザーを特定することなく利用されます。
- 本サービスの利用規約やガイドラインに基づき、不適切な行為やコンテンツを監視、検出、対応するために利用されます。 これには、迷惑行為や違法行為の防止、ユーザー間の健全なコミュニケーションの維持を目的とした対応が含まれます。
- 本サービスは以下の目的でRUMを使用して収集したデータを利用します
- パフォーマンス改善Webページやユーザーアクション、フロントエンドコードのパフォーマンスを分析し、改善するため
- エラー原因の特定アプリケーションバグやリソースエラーを監視・検知し、適切に対応するため
- ユーザー体験の向上サイト訪問者の利用環境や行動パターンを分析し、ユーザーエクスペリエンスを最適化するため
- サポート対応問い合わせ対応のために必要なセクション情報を把握し、迅速なサポートを提供するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条 (個人情報の第三者提供)
- 本サービスは、次に掲げる場合を除いて、予めユーザーの同意を得ることなく 第三者に個人情報を提供することはありません。 ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合や、ユーザーの公開情報として 登録される生年月日に関してはこの限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要である場合であって 本人の同意を得ることが困難である時
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって 本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して 協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に 支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 当サービスでは、収集した広告に関する匿名化データ(広告のインプレッション数やクリック数など)を、広告主や広告出稿を希望する企業と共有する場合があります。このデータは、個別のユーザーを特定することなく集計された形で提供され、広告キャンペーンのパフォーマンス評価や広告主への報告、サービスの改善に使用されます。
- 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
- 本サービスの運営スタッフ(モデレーター等も含みます)
- 本サービスが、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される 個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について 責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または 本人が容易に知り得る状態に置いているとき
- RUMを通じて収集されたデータは、適切なプライバシーポリシー及び契約に基づき管理されます。提供に際し、以下の内容を遵守します。
-
- 提供されるデータは必要最低限の情報に限定します。
- ユーザーを直接特定できる情報(氏名、メールアドレス等)は含まれません。
- 適切なデータ処理契約(DPA)を締結し、データの安全性を確保します。
-
第5条 (個人情報の開示)
- 本サービスは、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。 ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり 開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。 なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,500円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 本サービスの運営の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 本サービスでは、RUMによるデータ収集について、ユーザーが同意または拒否を選択できる仕組みを提供します。
- 同意後でも、ユーザーは設定ページからいつでもオプトアウトを選択できます。
- 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については原則として開示いたしません。
第6条 (個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは、本サービスの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、以下の場合を除き本サービスが定める手続きにより、本サービスに対して個人情報の訂正を請求することができます。
- 不正行為等の理由によりアカウントが凍結している場合
- 本サービスの運営スタッフが適切でないと判断した場合
- 技術的に不可能な場合
- 本サービスは、ユーザーからの前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には遅滞なく当該個人情報の修正を行い、これをユーザーに通知します。
- 本サービスは、ユーザーからの前項の請求を受けてその請求内容によっては手数料を請求できるものとします。
第7条 (プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
- 本サービスが別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは 本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
以上